スズメバチの巣が

テレビでスズメバチ駆除の映像を「わーぁぁぁ」などと怖がって見ていたら、他人事ではなくなった。
お隣さんが「巣がありますよ」と教えてくれて(ありがとう!)、即行で市役所に連絡。

CN9558巣web.JPG
 ↑ 伊田家の玄関脇の樹木の陰。陽が当たらず風をよける条件のいい場所だそう。直径30センチくらいか。

CN9560駆除web.JPG
 駆除部隊到着。

CN9566駆除web.JPG
 殺虫スプレーをかけて切り取る瞬殺技だった。

CN9567駆除web.JPG
 ビニールに入れて完了、所要10分ほど。この夏は駆除依頼が多く、すぐ次の現場へ向かうそうです。
外から帰ってきたスズメバチが、「あれ巣がないー」とうろうろ、そのうち諦めていなくなるらしい。
「巣作りに条件のいい場所なので来年以降も注意してください」と言われた。。。
posted by Kamikaze130 at 10:33 | その他

故障していた腰椎を修理しました。

『腰椎 脊柱管狭窄症』の手術をしました。
退院してきて、まだまだ慎重でゆっくりな動きですが日常仕事に戻っています。
9月1日入院、2日手術、3日から歩行練習、6日からリハビリ室での自転車マシンこぎなどリハビリを経て、9日退院でした。本来は、8月半ばに予定されていた手術が、コロナの影響で3週間延期でした。その間の痛みに苦しんだ日々が、思えば一番大変でした。

 脊柱管狭窄症の手術は、患者の状態により色々あって、私が受けたのは『狭窄を広げる(脊椎を内側から顕微鏡ドリルで削る)』のみの、この手術の中ではスタンダードな術式で、特に止め具などパーツは入っていません。

 そうはいっても、腰部を縦に7センチほど切開し、脂肪(あまりない部位ですが)、筋膜、筋肉を経て腰椎に到達し、硬膜と靭帯の癒着などを剥がし、顕微鏡とはいえ骨をドリルで削るのだから、想像するだに恐ろしい。

 おかげさまで術後の経過は順調で予定より早く退院し、3日間ほどは大人しくしましたが、昨日から仕事再開しています。しばらくはコルセットが義務で、ソロソロとゆっくりした動きですが、クルマの運転は大丈夫なので良かったです。
 来月の診療で、いつごろからバイクに乗れるか予想が立つと思いますが、怖いのでバイクにはゆっくり復帰します。 皆さまからの励ましメッセージやお見舞いの連絡など、誠にありがとうございました。<m(__)m>
 10月末の全日本オフビで『ジャパンVET宣伝ブース』出す予定なので、皆さまお会いしましょう。
posted by Kamikaze130 at 16:29 | モトクロス