3月3日 MCFAJ第2戦で全開♪するも4月の第3戦は不完全燃焼( ;∀;)


GPクラスのライバルは、#72カワサキに乗る大塚忠和君と#1大内ケンヤ君。スタートから楽しくバトルした。

CL9806GPweb.JPG
#1大内ケンヤくん、#72大塚忠和くん、アウト側から#625はカミカゼより2歳先輩のレジェンド宮本英治さん。

CL9812GPweb.JPG

悩まされた手のシビレも最新医療のおかげで完全になくなり、快調に飛ばして2位/3位の総合2位獲得。

CL9710伊田web.JPG

CL9847伊田web.JPG

CL0047GPweb.JPG
今年は体調に不調が出ないよう願うばかり。秋へ向けてトレーニングしていきたい。

そして4月7日はMCFAJ第3戦、会場は2月の開幕に続いて再びモトクロスヴィレッジへ。

GPクラスには若いMFJライダーも参戦していて、彼らにどのくらいついていけるか(というか、ついてはいけないからどのくらいタイム差があるのか分析しつつ)、#7田渕くんとバトる。ヒート1は今いちサスセッティングが合わず、4位でゴ−ルした。

BB0363伊田web.JPG

BB0421伊田web.JPG

BB0401伊田web.JPG

昼休みの公式練習時、サスセッティングを変えると良くなったので、これでヒート2はもっと走れると安心したのもつかのま、ラインを外して横向きなった他ライダーに塞がれる形で接触転倒、その際に右腕を痛めてしまい、ヒート2はDNSとした。うーん残念。。。何があるかわからないのがレースであり公式練習ですね。

傷が癒えたら、春の良い季節にまた乗り込みます。

*第1戦・第2戦の模様は月刊ダートスポーツ5月号(3月24日発行)に掲載されました。


posted by Kamikaze130 at 16:13 | モトクロス