5月6日 『第12回ジャパンVET』がオフロードヴィレッジで開催された。
カミカゼは「スーパーバイザー」役として準備をお手伝いし、当日はVET+60クラスで走って楽しんだ。
↑ ワハハの快晴、好コンディション。30歳から80歳まで、ノービスからレジェンドまで集まった。
↑ レジェンド限定のVETクラスは+40・+50・+60の混走、午前・午後の2ヒート。スタート前の路面慣らしで集中が高まるカミカゼ。
↑ MCてっぺーさんによるライダー紹介で「誕生日おめでとう!」 この日62歳になりました。
↑ ヒート1、ホールショットをとりにいく#193川島雄一郎くん(+40)、並ぶ#1はなんと、ヤマハ車で出場のウェストポイント福本敏夫社長(+60)! えぇ〜 福本さんホンキだ!
↑ ヒート2、ダッシュを決めているのは奥から、ダイエットに成功し最後までタレなくなった大内ケンヤ選手(+40)、3年ぶりVET復帰の岡部アツシ選手(+50)がスズキで、カワサキが藤城ミツオ選手(+40)、ハスクが源治アツシ選手(+50)、一番手前のヤマハが福本社長。カミカゼは少し慎重な出だしでいく。
↑ その後やはり#193川島選手がホールショットで飛び出す。続いて#7骨折がくっついていない田渕タケシ選手(+50)、#634大内ケンヤ選手、右端#891源治アツシ選手、その後に#1福本さんと#130カミカゼ。
↑ レジェンドバトルを満喫。楽しく走った。
↑ VET+60表彰台、2位に現役IBの宮本英治さん。3位に今年もバハ500に挑戦する唐沢栄三郎さん。2人ともカミカゼの先輩ライダーだ。
そして!
先日の全日本会場に続いてジャパンVETにも、1969年全日本チャンピオン、忠さんこと鈴木忠男さんがスペシャル企画で来てくださった。昼休みにDT-1でパレードラップと、ステージトークをしてくれたのだ。今年のVET記念Tシャツは忠さんをモチーフにさせていただいた。
↑ 朝の開会式でレジェンド登壇。前列中央に忠さん。MCFAJ新津会長(+80)や元ブリヂストンワークスの赤松マサルさん(+70)、雑誌界のドン森岡ススムさん(+70)などなど、日本モトクロスの重鎮大集合だ。
で、朝の公式練習が始まると、あれ? XT250で走っているこの方は、忠さんではないですか!?
↑ 目玉マークのヘルメット、73歳なので#73.なんと忠さんヴィンテージクラスにこっそり当日エントリーしていた。しかしその後エンジンがごきげんナナメになったらしく、残念ながらレースは走られなかった。モトクロス熱が再び目覚めてしまったようで、忠さんブログには「次回はちゃんと仕上げてエントリーだ!」と書いてあります。
忠さんブログ『今夜も最高』2話にわたり
そして昼休みのひととき、忠さんが見せてくれた。
↑ 50年前の衣装を再現し、『1969年型ファクトリーDT-1鈴木忠男レプリカ』でパレードラップ。今もさすがの走りだ。忠さんはすごい!(協力:ホーリーエクイップ/プロストック/パウダーコーティングカトー)
↑ 走り終えて、エントラントのみんなとハイタッチ。もちろんカミカゼもだ。50年前といえばカミカゼが小学生だった頃、授業中の机の下でバイク雑誌を見ながら「忠さん すげぇなぁかっこいいなぁ!」と憧れていたのだった。
↑ だから今回のVET記念『忠さんTシャツ』にサインもいただいた。大スター忠さん。嬉しい!
↑ ステージトークで。ヤマハつながりの吉原トモマサさん(+60)が花束プレゼンターを務めてくれた。
↑ ステージトークは主に1967年から1970年当時のレースやバイクのこと、MFJ最優秀選手でヨーロッパ遠征した時のあれこれ、爆笑トーク連発で盛り上がる。それにしても月給が3万円の時代にヨーロッパへの飛行機代が56万円だったって。。。驚いた。忠さんいわく「僕のぶんはMFJが出してくれたけれど、新婚旅行を兼ねて一緒に行った嫁さんのぶんは僕が払ったからね、56万円したのを覚えてるんだよ!」だそうで、そのときオランダのナショナルでピンピン優勝した忠さん、ホントに凄すぎます。
↑ 『ヤマハDT-1発売50周年と逆ハンの忠さん スペシャルブース』(byホーリーエクイップ)も大好評。日本モトクロスの歴史を伝える素晴らしいブースだった。奈良県のホーリーエクイップは、4月のチキチキVMXと全日本モトクロス、そしてこのジャパンVETで奈良と埼玉を毎週往復して、この日はヴィンテージクラスも走って盛り上げてくれた。
エントラントの皆様、ご協賛・出展いただいた企業様個人様、ウェストポイント並びにスタッフ関係者の皆様、ありがとうございました!
何歳になっても元気に趣味のモトクロスを楽しむ VETライダーの輪を広げていきましょう!
★ジャパンVETの模様は 月刊ダートスポーツ 5月24日発売号に掲載されました。
★ジャパンETの模様は、月刊単車倶楽部 5月24日発売号に掲載されました。
★総合リザルトとイベント全体のダイジェスト写真は ウェストポイントweb ジャパンVET公式サイトにアップされています。ポディウムは全員アップされています。
ではまた来年〜〜!
【モトクロスの最新記事】