年に1度の『MCFAJ 全日本モトクロス競技会』が10月7日、軽井沢モーターパークで開催され、GPクラスに出場した。
MCFJAは60周年、この大会も第102回を数え、なかなか重みのあるイベントだ。
しかしながらGPクラス(=MFJのIA相当クラス)にはカミカゼ以外にエントリーはなくさみしい限り。元IAのみんなーもっと走って楽しもうよ。SE(スーパーエキスパート)クラス(=MFJのIB相当クラス)との混走は恒例で、SEのトップライダー達と競い合った。20分プラス1周を2ヒート。
↑ ヒート1、カミカゼのオハコ、スタートダッシュ。
↑ ホールショット奪取から2コーナーへ。#1はSEチャンピオンの西信明選手44歳。
↑ 西選手とバトる。ラスト5分から西選手も疲れた? カミカゼリード。
↑ 快晴のベスコン、ぶっ飛ばした。
↑ ヒート2は序盤に大内ケンヤ選手が頑張って西選手との3台でバトる。
↑ サスセッティングも決まり、快適ジャンプ
↑ VET仲間のカトーギさん63歳の応援。他にも皆さんコースサイドで応援ありがとうございます。パワーもらいます。
↑ まぁGPクラスは完走すれば優勝だが、それよりも自分に納得いくようきっちり走った。
↑ ポディウムで挨拶。てっペー氏からバースデープレゼントに貰ったサングラスをかけて。
●イベントの模様は月刊ダートスポーツ12月号(10月24日発行)で2ページ掲載されました。
【モトクロスの最新記事】