MX408でMCFAJ第2戦が開催され、GPクラスに参加しました。
思い返せば、開幕戦がサイティングでいきなり「パンク」だったし、今回は気分も新たに。
↑ GPクラス ヒート1スタート。さぁ、カミカゼはどれでしょう?(笑)・・・正解は中央のYZ450F、です。
皆さんから「全然イメージじゃない」 「見慣れない!」 「似合いませんよ!」 等々言っていただき、確かにヤマハに乗るのは初めてですがとてもパワーのある良いバイク、もうしばらくの間はコレで走ります。
↑ ホールショット気味に行くゼッケン130番。でもやっぱり「見慣れない」? THORの黒ウェアもまだ見慣れない。。。笑
↑ そのTHORニューウェアは、パンツがピッチリの伸縮素材になり、とても動きやすい。
↑ この日はマディなこともあって終日ブラックカラーを着ましたが、「迷彩アシンメトリ」デザインの別カラーもあり、それは次回に。
↑ ヒート2の第1コーナーは大外から行った。#132平塚ゴウ選手、#625宮本先輩、#1大内ケンヤ君、#22我孫子選手、#24西選手。GPクラス仲間でKTMに乗る田淵選手はどこだ?
↑ 後方の田渕選手、タイヤがツルツル滑って上手く走れなかったらしい。KTMオレンジの田渕選手というのもまだ見慣れない(笑)。
↑ GPクラス ポディウム。1位に選手権ライダーの平塚豪青年、2位大内ケンヤ選手50歳、3位カミカゼ63歳。
↑ 「ケンヤ君とのバトルが楽しく、最後まできちんと走れたし、よしまだイケル!と思いました。」とポディウムでコメント。応援ありがとうございました。
●MCFAJクラブマンモトクロス第1戦・第2戦の模様は 月刊ダエートスポーツ誌3月24日発行号 に4P掲載されました。
【モトクロスの最新記事】