全日本チャンピオンを9回獲った東福寺保雄選手54歳、長身長足ジェントルなカッコ良さは全然変わりません。現在は次世代ライダーを育てるTEスポーツのボスで、雑誌のインプレッション等でも活躍しているので知名度は抜群。仕事が忙しく、ライドは今年に入りこれが4回目にもかかわらず、素晴らしい往年の全開を披露してくれました。
全日本チャンピオンを9回獲った東福寺保雄選手54歳、長身長足ジェントルなカッコ良さは全然変わりません。現在は次世代ライダーを育てるTEスポーツのボスで、雑誌のインプレッション等でも活躍しているので知名度は抜群。仕事が忙しく、ライドは今年に入りこれが4回目にもかかわらず、素晴らしい往年の全開を披露してくれました。
ホンダマシン開発になくてはならない人、80年代にIAで大活躍したレジェンド・佐藤健二モトロマン社長が、今回マーシャルをかって出てくださった。大変ありがたいことです。ジャパンVETに相応しいシーンでした。暑い中を一日中走っていただき、お疲れ様でした。
ジャパンVETでは、モトクロス界に語り伝えたいレジェンドを毎年1人、レジェンドセレモニーという企画で紹介しています。今年の表彰は、80年代にカワサキワークスで全日本チャンピオンを4回もとった岡部篤史さん!
⇓ レジェンドセレモニーで記念の花を受け取る岡部さん。トークショーには、カワサキワークス時代の後輩の多田洋之さんも駆けつけてくれました。
今や ジャパンVETになくてはならない!名MC、てっぺーさん。
昔のモトクロスのことやレジェンド達にまつわる逸話も、実際に見たり聞いたりしてきた人ですから、ここぞとばかりのスペシャルトークが炸裂。
本業はフォトグラファーで、アメリカのバイクシーンを早くから日本に伝えてきたパイオニア。現在は司会、MC、DJがもうひとつの本業です。レースはもちろん走行会試乗会、ライディングスクールから結婚式まで、週末は全国各地のイベントにひっぱりだこ。
レジェンドピットには「80年代からファンでした!」とサインを求めるエントラントが続々と。記念写真、握手、昔話と、レジェンドにも充実のファン感謝デーになりました。
会場の全員が大歓声で応援した 岡部篤史(右・カワサキ)vs伊田井佐夫(左・ホンダ) の「ヒート2・ ラスト1周が出てからの大バトル」。まさに1980年代の全日本MXと変わらない光景では!? 20年ぶり?25年ぶり?に再現されたお宝シーン。
レジェンドが出場した「VETクラス」の「50歳代」 は、まるで80年代を再現したかのような “ものすごい!” レースとなり、第1ヒートカミカゼ55歳、第2ヒート岡部選手52歳が ヒート優勝を分け合いました。3位に初出場の立脇選手52歳。
5月8日、第5回ジャパンベテランズモトクロス がオフロードビレッジで開催されました。
イベントの模様は、こちらへ! (左上にある VETロゴ をクリックしてもOKです。)
カミカゼはイベントスーパーバイザーとしてお手伝いしながら、レジェンド限定のVETクラスで走っています。
参加された方、来場観戦された方、好天に恵まれたGW最後の一日を楽しんでいただけましたでしょうか。
会場にいる皆さん全員がイベントを盛り上げてくれました。本当にありがとうございました。
なおウェストポイント管理のジャパンVET公式HPの方には、リザルトや開催案内がアップされています。
5月8日の「ジャパンVET」を応援くださる協賛企業様、協賛個人様を募集しています。
詳細書面はこちら 2011ジャパンVET協賛募集.txt
イベント要項はこちら 協賛募集用VET案内.xls
★募集内容は、以下の A ・B の2種類を設定しています。
A協賛 /記念Tシャツ製作協賛。 一口10000円にて、販売用オリジナルTシャツ[2010 ジャパンVET Tシャツ]にロゴマークをプリントいたします。
B協賛 /賞品協賛。イベントへの賞品・参加賞などの物品協賛(内容・数については基本的にお任せします。)
上記A協賛・B協賛を条件に、イベント本部エリアでのブース(テント3×3mと車両スペースの見当)を無料にて、出展・展示・販売いただけます。
ご協賛いただきますと、イベントプログラム、雑誌・web等の掲載メディア、その他関連各所に掲載します。
★お申し込み・お問い合わせは
カミカゼスポーツ TEL.048-269-3389 または
ウェストポイントクラブハウス TEL.049-226-4141まで。
よろしくお願いいたします!
ジャパンVET当日、会場で販売した今年の限定記念T。
ガルルやダートスポーツ誌の読者プレゼントでも大好評をいただきました。
まだ少し在庫あります。色はホワイトのみ。税込2000円。
サイズ S・M・L。ちょっと大きめなので、中肉中背男性なら、MサイズでOK。
フロントとバックにプリントデザイン。
通販(ご入金確認後に発送)も、「次会うときに持ってきて!」もOK。いずれのサイズも若干数なのでどうぞお早めに!
ガルル誌やバックオフ誌で活躍中の「林道主婦」松下時子さん が取材してくれた ジャパンVETのレポート記事が
VETオフィシャルサイトにwebリンクされています。ぜひご覧下さーい。
あっ、トップ画像でジャンプしているのは、ドンモリオカさん と オカニーさんでは?!
6月6日発売のガルル7月号に、ジャパンVETの記事が掲載されました。
「集合写真は全員の顔がわかるよーに大きく載せてね!」とリクエストしたので、パノラマ写真でみんなの笑顔がハッキリクッキリです。レースレポートにはリザルト掲載が義務らしく、とってもスペースをとっていますが。。。
5月23日のジャパンVETに参加してくれたレジェンドライダーで、
よしともくんち こと 吉友寿夫さん、
チェッカーズ 原口衛さん
のホームページにジャパンVETの模様がアップされています。
ぜひのぞいてみてください。
吉友さんはアゲハチョウの観察日記も。なんていう趣味もわかったりして。。。
ジャパンVET恒例、現役当時から現在までのモトクロス活動を讃えて、レジェンドライダーに贈る「レジェンドセレモニー」、
今年は チェッカーズのヒーロー、原口衛さん でした。
原口さんってどんなライダーで、どんな人? といったことを、お昼休みのトークセレモニーと、展示ブース「レジェンドミュージアム」でご紹介しました。トークセレモニーは奥様のゆきさんへ後輩の島田さんも登壇して盛り上がり、ミュージアムでは80年代無限時代の写真や思い出の用品などを展示、日本MX史の1ページをひもときました。
5月23日 「第4回 ジャパン ベテランズ モトクロス チャンピオンシップ」が盛大に!開催されました!
雨ニモ負ケズみなさん集まってくれて、関西から野宮修一さん始め、各地からレジェンドライダーも集い、ツルツルマディを全開しました。
おかげさまで、カミカゼの出場したVETクラスでは今年も優勝しました。楽しく走りました。
リザルトはこちら。イベント全体のVETオフィシャルサイトはこちら!
写真や記事は、6月6日発売の月刊ガルル7月号、6月24日発売の月刊ダートスポーツ8月号、ジャパンVETオフィシャルサイトなどに掲載していきます。
■「KAMIKAZEスポーツ」代表
■1986年 全日本モトクロス選手権125ccクラス チャンピオン
■「ホールショット男」「韋駄天のイダ」と呼ばれた 日本のモトクロス をこよなく愛するライダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |