喪中につき新年のご挨拶を失礼させていただきます。

喪中につき新年のご挨拶を失礼させていただきます。

父 一郎が2月3日に95歳で逝去いたしました。

皆様に良い年が訪れますようお祈り申し上げます。

2024年12月       伊田井佐夫

posted by Kamikaze130 at 08:35 | お知らせ・ご挨拶

2020年おめでとうございます

新年に親子4代とその家族が集合。
ウチには「おせちも何にもないよ」と言うと、子供らが買ってきてくれたのがケッタッキーフライドチキン!!!
普段は敵視している脂質分と塩分過多だが、お正月なので特別に、食養生を始めてかれこれ13年経つからた本当に久しぶりに、これがかなり美味しかった(笑)。

AM9193伊田家2020正月web.JPG

posted by Kamikaze130 at 00:00 | お知らせ・ご挨拶

遅ればせながら・・・♪

facebookにKAMIAZE130ページを作成しました。
今後はブログの更新に合わせ、facebook上でも「お知らせリンク」をします。

posted by Kamikaze130 at 13:57 | お知らせ・ご挨拶

「アスリート・エール」もご覧ください。

あらゆる競技で世界を目指す、アスリートたちのための応援サイト
『アスリート・エール』 に登録しています。 

カミカゼwebとリンクしながら、今よりもっと広く、ベテランモトクロス始めモトクロス全般に興味を持って応援してくださる方が少しでも増えて、盛り上がっていけばと思っています。
ay_bnr01_01.jpg
posted by Kamikaze130 at 12:01 | お知らせ・ご挨拶

webデザイン リニューアルしました。

よりカミカゼらしく、より見やすく、当webのデザインをリニューアルしました。

カミカゼのMX活動をメインに、体験したこと見たこと聞いたこと感じたことの数々で、日本モトクロス界活性化を目指します。 

これからもどうぞよろしく!


posted by Kamikaze130 at 15:14 | お知らせ・ご挨拶

2011年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ワールドVET(11月) エキスパート+50クラス ジャパンVET(5月) VET+50クラス ジャパンマスターズ(12月) +50クラス MCFAJシリーズ(2月〜11月 全10戦 GPクラス ビジター参戦)、 その他、楽しそうなレース、イベントに参加し、「生涯モトクロスの魅力、いつまでも楽しく健康に!」を伝えながら、活動していきます。  

9B1E0280idaweb.JPG 

 

posted by Kamikaze130 at 15:40 | お知らせ・ご挨拶

2010年も、ありがとうございました。

2010年もあとわずか、今年もおかげ様で大きなケガなく、 カミカゼ的 "全開" モトクロスライフを 楽しむことができました。   ・ワールドVETモトクロス +50エキスパートクラス 土曜世界2位 日曜世界4位 ・MCFAJクラブマンモトクロス GPクラス シリーズチャンピオン ・ジャパンVETモトクロス +50VETクラス 優勝 ・ジャパンマスターズofモトクロス +50クラス 優勝 ・ジャパンVETおよびジャパンマスターズでの企画・運営   ジャパンVETについてはウェストポイント様、ビッグクルー様、ジャパンマスターズについてはビッグクルー様による、イベント主催運営のおかげ様で、また多くの皆様からのご協賛とご協力をいただきまして、開催することができました。 スポンサー、関係各社、エントラント、いつも応援してくださる皆様へ、今年も本当にありがとうございました。 来年もまた、このような中高年のためのモトクロスイベントを継続開催することができるよう、微力ではありますが活動していきます。 今は趣味としてのモトクロスだからこそ、健康で、充実して、続けていきたいです。もちろんイベントだけでなく、日頃の練習も、それに伴うキャンプや宴会も!(^^)!  また来年も元気に、一緒に走って楽しみましょう!

IMG_9452idaweb.JPG

   
posted by Kamikaze130 at 22:36 | お知らせ・ご挨拶

キャッチ&イート

ゴールデンウィークのある日、久しぶりに「バイクではない休日」を過ごした。

東京湾を眺める某所にてメバル9匹。やったネ!煮付けにして晩の肴です。

IMG_2182web.JPG

 

posted by Kamikaze130 at 18:14 | お知らせ・ご挨拶

2010年あけましておめでとうございます。

今シーズンもカミカゼは、MCFAJ クラブマンモトクロス、WER ウィークエンドレーサーズ、

HERO’S ヒーローズアダルト、の各シリーズ戦と、

ジャパン ベテランズモトクロス(JAPAN VET・(5月23日・オフビレ)、

ワールド ベテランズモトクロス(WORLD VET・11月第一週末・USAグレンヘレン)、

そして3年ぶりに復活するジャパン マスターズofモトクロス(12月19日 オフビレのWERに併催)と、

全開で、けれど年相応に、ケガをしないように、ぶっ飛ばしてまいります。

IMG_0040web.JPG
 モトクロスは何歳になっても楽しい、素晴らしいスポーツです。カミカゼと一緒に走りましょう!!

今年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

posted by Kamikaze130 at 14:27 | お知らせ・ご挨拶

伝統の自家製らっきょう作り

毎年いまの時期、1年分の「伊田家直伝・必殺らっきょう漬け!」を作ります。

八百屋で「泥つきらっきょう」を買ってきて、洗って切ってまた洗って皮をむいて、

塩漬けや醤油漬けにするのですが、この日は4kgぶん作って、いやはやたっぷり1日がかり。

IMG_1281web.JPG

IMG_1283web.JPG

「えっ!イダさんが自分で漬けるんですか!?」とみんな驚くけれど、自家製のあまりの美味しさに目覚め(市販にはない歯ごたえと味わい)、毎年こうして20kgくらい漬けながら、習得したわけです。

写真は醤油漬け1kg。

1ヶ月位あとから1年先まで美味しい。添加物保存料など一切入れない、大自然保存食。

風邪の予防と、血液サラサラです。

posted by Kamikaze130 at 10:10 | お知らせ・ご挨拶

6月6日。ダル打たれる。

じつは「セ」も「パ」も把握していないほどにプロ野球無縁生活のカミカゼですが、

巷で盛り上がっているらしい「交流戦」巨人vsニチハムのバックネット裏特等席券が舞い込んだので、世の中の視察を兼ね夕暮れの東京ド−ムへ。

見知っているのは原カントクとダルビッシュぐらいか。

それでも、最初は剛速球で巨人を凡打三振に抑えまくっていたダルが、打者3順目あたりでいきなり連打され逆転されシオレてゆく様子、速攻元気づき打ちまくり走りまくるジャアンツの面々、巨人追加点のたびドームの天井布をハタメかせるように増幅する一致団結応援コールの凄まじさ!は、現場ならではの大迫力だった。

ビール飲みつつ、思わず20余年前のジャパンスーパークロスに思いを馳せた次第。

090606_1921~0001.jpg

 

 

posted by Kamikaze130 at 11:59 | お知らせ・ご挨拶

2009年あけましておめでとうございます

今年も皆さん、ケガなく、楽しく、ぶっ飛ばしましょう。

カミカゼは5月の『ジャパンVET』と11月の『ワールドVET』を目標に、そして毎月MCFAJ、ウィークエンドレーサーズ、ヒーローズを走りながら、モトクロスの魅力を広めてまいります。

今年は53歳になりますが、運動と食事で体調管理して、健康診断と人間ドックもして、健康で楽しまなくちゃ!

 

9B1E2954idaweb用.JPG
モトクロス 最高だね!

一緒に、走ろう!

posted by Kamikaze130 at 18:30 | お知らせ・ご挨拶

サイトリニューアルのご挨拶

2008年7月 KAMIKAZE130 公式サイトリニューアルしました!

これから、このサイトを通じて、 レース、練習、スクールなどの カミカゼの活動予定、ショップ『KAMIKAZEスポーツ』取扱商品情報(入荷速報、イチ押し商品、お買得品など)をメインにお知らせしてゆきます。どうぞヨロシク!!

そして、今まで以上にアクティブなカミカゼは、 「何歳になっても楽しいモトクロスやスノースクートやMTBの素晴らしさ」 を皆さんにお伝えしてゆきたいと思っています。

NK3X5687_800.jpg2008年の活動方針

  • 伊田井佐夫 (52歳) は、ベテランズモトクロスのレース活動を中心に、ベテランライダーの増加と活性化を目指します。
  • 2008年は、ジャパン・ベテランズ・モトクロス(ジャパンVET)イベントでス−パーバイザーを担当、みずからも参戦し2008ジャパンVET50クラスチャンプ獲得。
  • その他「MCFAJ クラブマンモトクロス」、「ウィークエンドレーサーズ(WER)」、「ヒーローズ(HERO'S)」等のシリーズ戦に参加、11月はUSAワールド・ベテランズに遠征予定です。
  • ショップでは、レース活動に関連したパーツ、用品、マシンの販売をおこなっています。 すべてカミカゼが実践で使用し納得と自信をもって販売する商品です。 そしてカミカゼの仲間は、ビギナーからエキスパートまで年齢性別職業特技いろいろで楽しさ一杯。

皆さんもぜひ一緒に走って楽しみましょう!

posted by Kamikaze130 at 10:58 | お知らせ・ご挨拶